Translation Panel 1.4.13+

翻訳パネルとも言う。
右クリックメニューからポップアップ翻訳やサイドバーから翻訳を出来る。
自分は、サイドバーからの翻訳をよく使う。
Yahoo翻訳とかを追加したいんだけど、追加の仕方が分からない。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\[xxxxx].defaultにあるTranslation.rdfを参考に作ってみたけど出来ない。
一時期、Googleでの翻訳が使えなくなったときがあって、それは直せたから書き方は間違ってはないんだろうけど。


とか、言ってたら本家さんの方で修正の仕方が出たようね。
そこに書いてあるように、先に現在入っているGoogleを削除してから、
リンク先にあるgoogle.rdfを追加する。
(そうしないと色々問題が起こる。経験済み)
失敗したら、リセット。
リセットもできないくらいどうしようもなくなったら、
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\[xxxxx].defaultにあるTranslation.rdfを一旦削除して、
翻訳パネルを再起動する(Firefoxの再起動ではない)。


この分だと本家のアップデートも近々あるのかな?
気長に待つか。

追記

トラックバックが自動で送らててかなりビックリした。
そうか、リンクを貼ったらはてな内だと送信するのか…。
設定変えてやめようかとも思ったけど、考えようによっては便利なのでそのままにしといた(要は、はてな内でのリンクに気をつければいい)。