重っ〜いぃ〜いコンダぁ〜ラを使ってみた

光にして劇的に回線速度も速くなったので, OmoiKondaraを使ってみた.
参考にしたのは, ここ. この埼玉の片隅の備忘録さんのまとめは素晴しい.
この通りやったらできた.



埼玉の片隅の備忘録さんのところに書いてあるとおりにやれば大丈夫なんだけど,
自分のやったことのログを残す意味もこめて, まとめを書いてみる.
手順は, ほとんど, というか全くもって一緒.

  1. ~/momongaを作成する.
  2. ~/momongaへ移動する.
  3. svn co http://svn.momonga-linux.org/svn/pkgs/trunk/pkgsを実行して, svnリポジトリを取り寄せる.
    • この操作は,クソ時間がかかる. 低速だとまずキツイ.
    • 自分の場合, 21:49開始. 22:38終了のおよそ30分[追記]自分のアホー. どこが30分じゃ. およそ50分じゃないか.
    • 終了後, 出来たpkgディレクトリの使用量は, 1.8G.
  4. svn co http://svn.momonga-linux.org/svn/pkgs/trunk/toolsを実行して, Omoikondaraを準備する.
    • これは一つ前の操作と比べたらずっと速く終わる.
    • 自分の場合, 22:42開始. 22:42終了.
    • 終了後, 出来たtoolsディレクトリの使用量は, 40M.
  5. ~/momonga/toolsへ移動する.
  6. makeを実行する.
  7. ~/momonga/pkgsへ移動する.
  8. cp ../tools/example.OmoiKondara .OmoiKondaraを実行する.
  9. vim .OmoiKondaraを実行する.

.OmoiKondaraファイルは, 次のようにTOPDIRの部分とPKGDIRの部分を書き換える.

 TOPDIR ~/momonga/PKGS
 PKGDIR ~/momonga/pkgs

RPMパッケージの出力先を, ~/momonga/PKGS/以下とする.
SVNリポジトリの場所を, ~/momonga/pkgs/以下とする.


これで準備は OK.


RPMファイルを作成.
~/momonga/pkgsへ移動する.
これまたやってることは同じ
w32codecとかadobe-readerとかのrpmファイルを作ってみる.

$ ../tools/OmoiKondara -v -n -R -S w32codec
$ ../tools/OmoiKondara -v -n -R -S adobe-reader
$ ../tools/OmoiKondara -v -n -R -S Gauche

ファイルをダウンロードしに行くので, RPMファイル生成まで少し時間がかかる.
とりあえず, この3つを生成.



そして, インストール.
まずは, non-freeのもの.
~/momonga/PKGS-Nonfree/i686へ移動する.

$ sudo rpm -ivh adobe-reader-7.0.9-1m.i686.rpm
$ sudo rpm -ivh adobe-reader-jpnfont-7.0.9-1m.i686.rpm
$ sudo rpm -ivh w32codec-2.0-0.20061022.1m.i686.rpm

次にGaucheを.
~/momonga/PKGS/i686へ移動する.

$ sudo rpm -ivh Gauche*.rpm

これで終了. 楽なもんだ.


欲しいものできたら, こいつにあるかどうかをまず検索かな.
分かっちゃいたけど, 結構HDDの容量食うねえ.
でもその分, 結構好き勝手できそうだね.
この OmoiKondara が Momonga Linux 独自の特色なんだよね.
けっこう良いかもしれん. 最新のがすぐ使えるなら.