mltermで小夏フォントを使う

小夏フォントが気に入ったので、mltermで小夏フォントを使うように設定してみた。
mltermでのフォント設定まじわからんかった。なんでうまくいってんのか未だに分かってないし。
といってもまあ、普段は、gnome-terminalを使うとかやってんだけどw



ホームディレクトリに.mltermというディレクトリを作成して、その中にaafontというファイルを作成する。
アンチエリアスの効いたフォントを使う場合は、このaafontというファイルにフォントの設定を記述する。
そうでなく、アンチエリアスの効いたフォントを使わない場合は、~/.mlterm/fontというファイルに設定を記述する。
ちなみに、mltermに関する一般的な設定は、~/.mlterm/mainに記述する。ここらへんググればいっぱいでると思う。


それで、自分のaafontファイルの中身は、こんな感じ。

# Konatu Font
ISO8859_1               = KonatuTohaba-iso8859-1:100;
ISO8859_1_BOLD          = KonatuTohaba-iso8859-1:100;
JISX0201_KATA           = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
JISX0201_KATA_BOLD      = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
JISX0201_ROMAN          = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
JISX0201_ROMAN_BOLD     = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
JISX0208_1983           = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
JISX0208_1983_BOLD      = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
ISO10646_UCS2_1         = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
ISO10646_UCS2_1_BIWIDYH = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
ISO10646_UCS4_1         = KonatuTohaba-iso10646-1:100;
ISO10646_UCS4_1_BIWIDTH = KonatuTohaba-iso10646-1:100;

# # IPA Font
# ISO8859_1               = IPAGothic-iso8859-1:100;
# ISO8859_1_BOLD          = IPAGothic-iso8859-1:100;
# JISX0201_ROMAN          = IPAGothic-iso10646-1:100;
# JISX0201_ROMAN_BOLD     = IPAGothic-iso10646-1:100;
# JISX0201_KATA           = IPAGothic-iso10646-1:100;
# JISX0201_KATA_BOLD      = IPAGothic-iso10646-1:100;
# JISX0208_1983           = IPAGothic-iso10646-1:100;
# JISX0208_1983_BOLD      = IPAGothic-iso10646-1:100;
# ISO10646_UCS2_1         = IPAGothic-iso10646-1:100;
# ISO10646_UCS2_1_BIWIDYH = IPAGothic-iso10646-1:100;
# ISO10646_UCS4_1         = IPAGothic-iso10646-1:100;
# ISO10646_UCS4_1_BIWIDTH = IPAGothic-iso10646-1:100;

# aafont ends here

#ではじまる行はコメントアウトIPAフォントの設定もコメントアウトしているけど、一応書いてある。
この書き方が、ほんとうによくわからなかった。KonatuTohabaとだけ書くのでは駄目で、fc-listで出てきた名前に、上記のように「-iso10646-1:100」あたりを足せばmltermで有効となった。
フォントの設定ググってたら、IPAフォントの設定でこのように書いているサイトを見付けて、それを真似て小夏フォントの設定を書いてみたら、上手くいった、という流れ。
だから、どうしてこのように記述すれば良いのかという背景は全然理解してない。


ちなみに、上記設定である、アンチエイリアスの効いたフォントを使うには、mainファイルに以下の設定が必要(だと思う)。

use_anti_alias = true

名前の通り、アンチエイリアスを使いますよ、と。これがfalseならば、フォントの設定はaafontファイルではなくて、fontファイルから読み込まれる(らしい)。


小夏フォント自体は、Debianならば、apt-getで簡単インストールが可能。

$ sudo apt-get install ttf-konatu

主に等幅フォントとして使用。それ以外は梅フォントを使ってる。これもapt-getから入れられる(ttf-umefont)。



そんなこんなで…。

更新時刻

  • 2009/06/24 21:48