JSP/Servletのお勉強

昨日までのカテゴリ分け, あまり適切じゃないことに今日気付いた.


買ってきた本で気になったとことかでもメモしていこうかな.


Java言語の基礎とかいう項目があって,
それはいいから読みとばそうと思ったところでふと目にとまった表があった.
Javaキーワード表.
知らないのが結構あった.
transientって?instanceofって?nativeって?
(簡単に調べてみたけど, instanceofはそこそこ使いどころがあるかなあ・・・.)
他にもJavaでGoto使えるんだーとか, enumもある, constもあるって感じで.
constってfinalとどう使い分けるんだろう?

JavaBean

前にJSPを使ったときに出てきたけど, そのときは時間無かったから無視してしまった.
今回は時間あるし, 勉強が目的なのでちゃんとやろう.


mainメソッドを持たないオブジェクトを作るためのクラスで,
より再利用しやすいようにソフトウェアの部品化を実現するための仕様, ということらしい.


何か決まり事は, 大きく次の3つみたいだね.
この3つを満たしていれば, この制約を満たしてないメソッドがあってもいい, と.

  • 引数のないコンストラクタを用意する.
  • アクセス修飾子がpublicのフィールド変数を作らない(privateに).
  • プロパティという概念を導入し, それを読み書きするためのメソッドを用意する.

最後の1つが, その文だけじゃわけわかめだ.
まず, プロパティの定義から.

プロパティ
フィールド変数同様にオブジェクトの属性を表現するためのもの.

やっぱりこれじゃわかんね.
フィールド変数は変数宣言するだけで定義される.
プロパティは, その値を読み書きするようなメソッドを定義することで作られる.
んで, このメソッド名に少し約束があるのかな?

  • プロパティ読取メソッド
    get+プロパティ名(データ型がbooleanのときだけ, is+プロパティ名)
  • プロパティ書込メソッド
    set+プロパティ名

それで, このプロパティ名は, 先頭が小文字.
例えば, メソッドgetProperty()ならば, プロパティ名は, 「property」となる.


今日全然, JSP/Servletの勉強じゃないな.
まあ, 明日からかな.
今までくちぐせのようにこの言葉使うなあー, これはよくない.
ちゃんとした予定を立てた方がいいな.
じゃあ, 明日は少なくとも8章, 9章を終わらせる, と.